寄宿舎

【寄宿舎の教育目標】
・基本的な生活習慣を身につけた子ども
・自分の意思を積極的に表現する子ども
・お互いに思いやり、楽しく生活する子ども
・健康で安全に生活する子ども

【運営方針】
・子どもの主体性や自主性を大切にし、個々に応じた生活指導と学部としての一貫した指導に努める。
・保護者・教務との連携を密にし、一貫した指導に努める。
・専門性に関わる研修を行い、教職員の共通理解のもと、一貫した指導に努める。
・地域に開かれた寄宿舎をめざし、積極的な情報発信に努める。
・健康及び安全指導の充実を図り、舎監・教務・事務・保護者と連携して健康・安全に努める。

【本年度の重点課題】
・寄宿舎生活を通して豊かなコミュニケーション能力を育てる指導法の研究に努める。
・子ども達の実態を把握し、指導員間の共通理解の基で、日常生活指導の充実に努める。
・行事の中で異年齢の子どもたちが協力し合うことで、互いを思いやり責任ある行動ができるように指導に努める。

寄宿舎の様子

修了を祝う会

3月12日(水)に修了を祝う会を行いました。

それぞれ装飾を作ったり、司会の準備をしたりと一生懸命取り組んでいました。

この日の夕食はテーブルバイキングで、みんなで談笑をしながら好きなメニューをおなかいっぱい食べました!

食事の後は、4月に立てた目標の反省を行いました。目標を達成できたと発表した舎生もいれば、一歩及ばなかった舎生もおり次年度は達成してほしいですね!

その後は、みんなで今年一年のスライドショーを観ました。時々、笑いや歓声も上がり自身の成長を感じ取れた時間となりました!

2月お楽しみ会

2月11日(火)に食堂でお楽しみ会を開きました。

今日は大学生のボランティアさんの企画でゲームをしました。

グループに分かれて「箱の中は何だろうクイズ」と「ズームクイズ」をしました。最初は分からず考え込む子どもたちもいましたが、時間が経つにつれ「あ!わかった!」と両チームとも全問正解しました!

続いてのゲームは、大学生さんと子どもたち8人でスマートボールをしました。

「やったー!」の歓声も上がれば「惜しい!」と残念がる場面が見られて大盛り上がり!結果は同点で優勝者は4人でした。

ゲームの後はみんなでおやつを食べながらDVD鑑賞をしました。

あっという間に過ぎた楽しい休日でした!

豆まき会

1月29日に豆まき会をしました。

節分の由来を聞いてから、まずはトントン相撲をしました。

みんな良い勝負で最後まで結果がわからない中、最後は中学生が優勝しトロフィーを授与されました。

後半は、今年1年の福を願って鬼に豆をまきました!

退治退治した後は、今年の年男からみんなにおやつが配られました。

今年も健やかに過ごせますように!

1月誕生会

1月22日(水)に誕生会を行いました。

1月の誕生者は2名です!2人でケーキのろうそくを消した後に、みんなの前であいさつをしました。

夕食はみんな大好きなカレーライス!食事の後にはデザートのシフォンケーキを堪能しています。

その後、先生方と一緒にみんなで「手話伝言ゲーム」をして盛り上がりました。

係の舎生は事前準備や司会の練習など真剣に取り組んでおり、みんなで楽しい会にすることができました!

クリスマス イルミネーション

12月23日(月)、学校と寄宿舎の改装に携わって下さっている工事業者様から、子どもたちへのサプライズとして寄宿舎の玄関前にイルミネーション設置して頂けました。

イルミネーションを見た舎生は「きれいだね!」と大喜び!夜にはみんなで記念撮影をしました。

工事業者の皆様、私たちのためにありがとうございました!

クリスマス会

12月18日にクリスマス会を行いました!

係の舎生は装飾や司会の練習など頑張っていました。

 

会が始まると、大学生のボランティアさんと一緒に食事や会話を楽しんだり、ゲームをしたりと大盛り上がり!素敵なクリスマス会でした。

クリスマス会装飾作り

12月に入ってから、みんなでクリスマス会に向けた装飾作りをしています。それぞれ創意工夫して一生懸命取り組んでいます。本番が楽しみですね!

クリスマスツリー飾りつけ

12月2日(月)に寄宿舎食堂でクリスマスツリーの飾りつけを行いました。12月に入り気分はクリスマスモードです!それぞれでツリーを彩ってくれました。

玄関のガラスに絵を描きました。

11月20日(水)の放課後にキットパスで玄関のガラスに絵を描きました。それぞれが冬にちなんだ物や、自由テーマで好きな物を思い思いに描いて玄関が華やかになりました。

ハロウィンパーティ

10月23日(水)にハロウィンパーティーを行いました。

事前にハロウィンの由来の説明を受け、みんなで仮装しゲームをしました。ゲームの会場に入る前に「トリック・オア・アトリート」と言って入室し、それぞれゲームをしておやつを貰いました。ゲームが終わった後は、みんなでおやつを食べて楽しんでおしゃべりをしました!