乳幼児相談室の様子

水遊び

永山中央公園に水遊びに行ってきました。とても暑い中でしたが、暑さに負けず子どもたちは元気いっぱい水遊びを楽しみました。親子で水鉄砲を掛け合ったり、水の中を歩き回ったり、お子さんをたらいに乗せてぷかぷかと浮かばせたり・・・とそれぞれ楽しんでいる様子がたくさん見られました。風船探しゲームでは、どの色の風船にしようかお子さんとお話しながら探していました。中には「○○色がいい!」と自分の好きな色を表現して、ママやパパにお願いしているお子さんもいました。待ちに待ったお昼ごはんでは、みんなお弁当を嬉しそうに食べていました。水遊びもとても楽しみましたが、外にいる大きな虫や花、休憩所にあった自動販売機などにも興味津々なお子さんたち。色々な物に触れて、見て、感じて…とたくさんの経験ができた日となりました。

動物園見学

6月29日(木)に旭山動物園に行きました。当日は4組の親子の参加がありました。お父さんやお母さんは次に見に行く動物の写真をお子さんに見せて話し掛けたり、動物を見た時のお子さんの反応を受け止めながら話し掛けたりしていました。お子さんも見ている動物と同じ写真を探して伝える様子などが見られました。
 ふれあい体験では、モルモットとうさぎに触れました。去年は泣いて触ることができなかったお子さんも触ることができたり、初めて触れるお子さんも最初は怖がる様子がありましたが、ドキドキしながら触ったりすることができました。
 ふれあい体験後は、お待ちかねのお弁当タイム!みんな嬉しそうにお弁当を食べていました。
 暑い中でしたが、御参加いただきありがとうございました。色々な動物を見て、触れて、気持ちを受け止めてもらって、言葉掛けをしてもらって・・・という今日の経験がお子さんの成長に繋がっていくはずです。

運動会

6月3日は旭川聾学校の運動会でした。今年も乳幼児相談室の競技「ひよこちゃんのおさんぽ」を行いました。当日は8組の親子の参加がありました。走ったり、トンネルをくぐったり、お花を取ったり・・・とパパやママと一緒にとても頑張りました。みんな元気にゴールすることができました。
 また、今年は久しぶりに一般幼児競技「あつまれKIDS!」も行いました。こちらの競技にも乳幼児相談室の子どもたちが参加しました。
 寒い中、参加していただき、ありがとうございました。

はじまりの会

4月20日(木)にはじまりの会を行いました。当日は5組の親子に参加していただきました。はじまりの会では、自己紹介をしたり、手遊びをしたりしました。学校に来るのが久しぶりのお子さんもいたので、ドキドキしている様子もありましたが、お名前を呼ばれて返事をしたり、お父さんやお母さんと手遊びを楽しんだり、新しいシール帳に興味津々だったりと、可愛らしい姿がたくさん見られました。
 今年度は20名のお子さんでスタートです。個別相談やグループ活動、行事などでたくさん親子で一緒に遊びましょう!今年度もよろしくお願いします。