乳幼児相談室の様子
秋の遠足
9月18日(水)にカムイの杜公園「わくわくエッグ」に行きました。室内の遊具で遊びました。たくさんの遊具があり、子どもたちは、好きな遊具を使ってお母さんと楽しく遊ぶことができました。初めて見る遊具に「うわー」と歓声を上げて喜ぶ子どもたちを見て、みんなが笑顔になりました。
水遊び♪
7月17日(水)に永山中央公園で水遊びをしました。7組の親子が参加しました。
全身びちゃびちゃになってダイナミックに遊ぶ子もいれば、水遊びのおもちゃでじっくりと遊ぶ子もいました。お子さんの好きな遊び方に合わせて親子で楽しくたくさん遊びました。最初は広い水の中に入るのにドキドキしたり、泣いてしまったりした子もいましたが、ママが気持ちを受け止めながら、楽しめそうな遊びを考えて関わっていました。みんな最後にはそれぞれ楽しむ様子が見られました。
暑い中でしたが、御参加ありがとうございました!
動物園見学
6月26日に0歳児と1歳児グループで動物園に行きました。少し雨が降って肌寒い日でしたが、動物を見学している途中で雨が上がりました。子どもたちは、目の前に近付いてくる動物を真剣に見ていました。子どもたちのうれしそうな表情を見て、お母さんたちは、笑顔で言葉掛けをしていました。うさぎやモルモットに触れる体験もしました。怖がることなく動物に触れることができました。お母さんが作ってくれたおいしいお弁当を食べた後、少し眠くなりましたが、カバやキリンの動きをしっかり見て、楽しんでいました。動物園見学が終わる頃には、バギーの中で寝ている子が多かったです。
運動会がありました♪
今年度も乳幼児相談室は「ひよこちゃんのおさんぽ」の競技で参加しました。ここ数年は肌寒い運動会が続いていましたが、今年は気温がぐんと上がり暑い中での運動会となりました。当日は8組の親子の参加がありました。子どもたちはドキドキしたり、涙を流したり、にこにこしていたり・・・と色々な表情を見せてくれました。ママやパパはお子さんの気持ちに寄り添いながら、競技に参加していました。どの子もトンネルをくぐったり、走ったり、お花をとったりしてママやパパと一緒にゴールすることができました。
はじまりの会
4月17日(水)にはじまりの会を行いました。当日は8人のお子さんと保護者に参加していただきました。久しぶりに学校に来たお子さんたちはドキドキしていたり、元気に走ったり、ハイハイをしたり・・・とそれぞれに成長を感じられました。
はじまりの会では、あらためて自己紹介をしたり、親子でふれあい遊びをしたり、今年度の乳幼児相談室の活動について説明をしたりしました。今年度は16組の親子でのスタートです。楽しい活動や保護者の方同士の交流の場をたくさん予定しています。楽しい一年間にしましょう!どうぞよろしくお願いします。
【住 所】
〒070ー0865
北海道旭川市住吉5条2丁目8番20号
【連絡先】
0166-51-6121(学校TEL)
0166-51-6122(学校FAX)
0166-52-2700(寄宿舎FAX兼用)
asahikawarou-z0@hokkaido-c.ed.jp(事務室メールアドレス)
asahikawa-d@hokkaido-c.ed.jp(職員室メールアドレス)
学校への詳しいアクセスはこちら