小学部の様子

交通安全教室

9月19日(木)に旭川市防災安全部交通防犯課の方々に来校していただき、交通安全教室を行いました。

校内の駐車場で実物の車とダミーを目の前にして、車の死角や、停止距離、巻き込み事故、飛び出しの危険性などについて教えていただきました。

死角実験では、運転手側から見えない「死角」があり、車が大きいほど死角も多くあることを理解しました。また、人も車も急には止まることはできず、速ければ速いほど止まるまでの距離が伸びてしまうことも学びました。

  

交通事故に遭わないために、道路を渡るときに一度しっかり「止まる」こと、車がきていないか「見る」こと、巻き込み事故を防ぐため、道路から距離を取って車が通り過ぎるのを「待つ」ことが大切であると学び、交通安全に対する意識を高めることができました。

小学部第5・6学年 修学旅行

7月4日~5日の2日間、小学部第5・6学年の児童は修学旅行に行ってきました。1日目は大通公園と札幌テレビ塔、クライミングランドのぼのぼに行きました。クライミングランドのぼのぼでは、30ものクライミングコースを登ることができ、子どもたちは自分の登ってみたいコースにそれぞれチャレンジしていました。

 

2日目は札幌市青少年科学館、エスコンフィールド北海道に行きました。今年リニューアルしたばかりの科学館では、新しくなった展示を見たり体験したりしながら楽しみました。

エスコンフィールド北海道では、スタジアムツアーに参加し、プロ野球選手が実際に使うロッカールームやベンチの見学、グラウンドウォークをして臨場感を味わいました。

旅行全体をとおして、利用経験が少ない交通機関でも、交通ルールを守って行動することができました。

また、宿泊先のホテルでもマナーをしっかりと守ることができ、楽しく充実した2日間の旅行となりました。

第1回合同自立「なかよしタイム」

6月26日(水)に今年度1回目の合同自立「なかよしタイム」を行いました。

本校小学部の合同自立は、異学年や外部の方との交流を通して、より豊かなコミュニケーションの能力を育みながら、伝え合うことの楽しさを経験することを目的に年4回計画し、実施しています。

今回は、「一般社団法人旭川ろうあ協会デフ・コミュニティサロン『ふくろう』」より、6名のゲストティーチャーをお招きし、幼稚部の幼児と共に、昔遊びを教えて頂いたり、過去の聾学校についてのお話を伺ったりしました。

 

 

ゲストティーチャーの方々との交流を通して、竹とんぼやおはじき、あやとりなどの昔遊びの面白さや、同じ学校でも時代によって違いがあることを知ることができ、大変実りのある有意義な時間を過ごすことができました。

改めて「ふくろう」の皆様、どうもありがとうございました。

校外学習に行ってきました!

5月14日(火)に校外学習を実施しました。

今年度は、遠足ではなく「校外学習」として、「北海道コカ・コーラボトリング札幌工場」へ工場見学と、「北海道ボールパークFビレッジ」へ野球観戦に行きました。

工場見学では、普段飲んだり見たりしている商品が作られ、トラックに積まれて運ばれていく様子を実際に見ることができ、貴重な機会となりました。工場見学後には、お土産に飲み物を頂き、ご満悦の表情で記念撮影をしました。

 

野球観戦では、横断幕やポンポンを持参して北海道日本ハムファイターズを応援しながら観戦しました。初めて生で見る、プロスポーツ選手のプレーや観客の歓声、人数などに驚きや興奮、楽しさなど様々な表情が見られました。

下校時間の関係で最後まで観ることはできませんでしたが、大変貴重な体験、素敵な時間を過ごすことができた1日となりました。

なかよしタイム

2月15日(木)に旭川ろうあ協会の方々に来校していただき、昔遊びを教わりながら一緒に楽しみました。竹馬に補助なしで乗れるようになった子やこまを上手に回せるまで挑戦していた子、おはじきとばしで盛り上がっていた子…さまざまな昔遊びを夢中で楽しみ、あっという間に時間が過ぎました。
自分たちと異なる世代の方々と交流することができ、とても貴重な時間となりました。

旭川冬まつり見学

2月9日(金)に、小学部2年生と4年生で旭川冬まつり見学に行きました。当日は天候にも恵まれ、丁度良い気温の中活動することができました。子どもたちは事前に調べたアトラクションを順番に体験し、旭川の冬の風物詩を堪能することができました。ロング滑り台やチューブ滑りはかなりの勢いがついていましたが、「もう1回やる!」とはしゃぐ子どもたちの姿が微笑ましかったです。

ミュージカル鑑賞をしました。

11月21日(火)に劇団四季ミュージカル「エルコスの祈り」の鑑賞をしました。行く前から「ミュージカルって何だろう?」、「楽しみだね!」と胸を弾ませながらバスに乗車!
開演すると、ライトアップや舞台の設置物、歌や踊りに夢中になって、体を揺らしたり、前のめりにしたりしながら楽しみました。人の何倍もある大きなロボットが動いたり、エルコスがしゃぼん玉に紛れて姿を消すシーンは、思わず「えっ!」と小さく声を上げるほど素晴らしかったです。

富沢小学校との交流

11月21日(火)に富沢小学校との交流を行いました。コロナ渦で一時中断し、実に4年振りの交流となりました。
4年生以下は初めての交流で緊張していましたが、話し掛けたり一緒に遊んだりして楽しそうにしていました。
学年別で、かるたやジェスチャーゲーム、ドッジボールをして仲を深め、「また来年度も交流しましょう!」と大盛り上がりでした。

交通安全教室

 9月14日(木)に旭川市防災全部交通防犯課の方々に来校していただき、交通安全の大切さについてお話いただきました。車の死角や、停止距離、巻き込み事故、飛び出しの危険性について学びました。死角実験では、運転席から見えない死角に入り実際に体験することで、死角の広さを感じ、離れていても「運転手から見えていないことがある」ことをしっかりと理解しました。交通事故にあわないためには、道路を渡るときに、一度しっかり「止まる」こと、車がきていないか「見る」こと、車が通り過ぎるのを「待つ」ことが大切であると学びました。

ドローン体験をしました。

小学部と中学部で、ドローン操作の体験をしました。
小学部の前日の事前学習では、ドローンについての勉強や、小さなドローンを使って操作の方法を学びました。初めての操作で苦戦していましたが、ゲームが得意な児童は上手に操作をしていて、児童たちは何回かやるうちにコツを掴んでいました。
当日は、前日よりも大きなドローンを使い、上空からの写真撮影に挑戦しました。上空150mと空高く飛ぶドローンを見て、驚きを隠せませんでした。また、重機に乗せてもらったり、のこぎりで木を切ったりなどの体験もしました。普段出来ない体験や、初めてのこともたくさんあり、児童たちは楽しく活動することが出来ました。

宿泊研修

事前学習が始まってからずっと楽しみにしていた宿泊研修に、6月29日・30日の2日間の日程で行ってきました。
1日目はあいにくの雨予報でしたが、登山中、雨に降られることなく、全行程を終了することができました。急な坂や階段、岩場を登った先の景色を見て、児童たちは晴れ晴れとした表情を見せていました。
2日目は、2名で協力して野外炊事の挑戦。野菜の皮をむくのに四苦八苦したり、なかなか火がつかなかったり・・・。その度に、職員の方に自分から質問をしたり、お互いをフォローし合ったりする姿はとても頼もしく見えました。
 この宿泊研修で体験したこと、考えたこと、教えていただいたこと・・・これらを今後の学習や生活に活かしていきたいと思っています。

春の遠足に行ってきたよ!

今年度初の学部行事、春の遠足を5月11日(木)に実施しました。
 遠足当日の天気予報はくもりのち晴れ。雲の間から時折顔を出す太陽に期待を寄せ、買物公園ではタワーマンションの建設現場を横目に与えられたミッションをクリアし、北彩都ガーデンでは咲き始めの美しい花を眺めながら目的地に向かいました。
 活動中に雨が降り始めたため、公園での遊具遊びは叶いませんでしたが、予定より早めに帰校し、体育館で6年生が考えた遊びをたくさん楽しむことができました。
 日頃の学習の成果を発揮し、公共交通機関を利用するときのマナーを守ったり、交通安全に気を付けながら活動をしたりすることができました。