乳幼児相談室の様子

はじまりの会

 4月17日(水)にはじまりの会を行いました。当日は8人のお子さんと保護者に参加していただきました。久しぶりに学校に来たお子さんたちはドキドキしていたり、元気に走ったり、ハイハイをしたり・・・とそれぞれに成長を感じられました。

 はじまりの会では、あらためて自己紹介をしたり、親子でふれあい遊びをしたり、今年度の乳幼児相談室の活動について説明をしたりしました。今年度は16組の親子でのスタートです。楽しい活動や保護者の方同士の交流の場をたくさん予定しています。楽しい一年間にしましょう!どうぞよろしくお願いします。

 

 

お別れ会

3月6日(水)にお別れ会を行いました。修了生4名を含めた11名のお子さんと保護者が参加しました。
修了生の保護者からはこれまでの子育ての話やひよこ組での思い出などの話をしていただきました。修了生のお子さんは校長先生と教頭先生から「よいこのしるし」と「絵本」のプレゼントを貰い、嬉しそうだったり、恥ずかしそうだったり…と色々な表情を見せてくれました。
他にも親子でふれあい遊びをしたり、みんなで音遊びをしたり、絵本の読み聞かせをしたり…と楽しい時間を過ごしました。また、休憩時間には保護者同士の交流もあちらこちらで見られました。お子さんにとっても保護者の方にとっても楽しい時間となっていたら嬉しいです。
2歳児さん、修了おめでとうございます!これからもお子さんの成長を応援しています!

クリスマス会♪

12月13日にクリスマス会を行いました。当日は体調不良等でお休みになってしまったお子さんもいましたが、9組の親子の参加がありました。今回が初めての行事参加という親子も多かったので、自己紹介をするゲームなどもして交流をしながら、楽しい雰囲気の中、クリスマス会を行いました。
「サンタさーん!」とみんなで呼ぶと鐘の音とともにサンタさんが登場。ドキドキしていたお子さんもいたかもしれませんが、みんな泣くことなくサンタさんにプレゼントをもらいに行くことができました。集合写真を撮るときに隣にいるサンタさんに釘付けになっているお子さんもいて可愛らしかったです。
お遊戯や出し物発表をしたり、読み聞かせを聞いたりするなど親子でたくさん楽しんでいる様子や保護者の方同士が交流している様子が見られました。参加した親子や私たちにとって楽しい時間になりました。

秋の遠足♪

9月14日にカムイの杜公園のわくわくエッグに行きました。体調不良等もあり、当日は3組の親子の参加となりました。
広い室内に思わず走り出す子どもたち。木のボールプールに入ったり、滑り台をしたり、ハンモックに乗ったり、バンボに乗ったり・・・とパパやママと一緒に元気いっぱい、たくさん遊びました。高い場所にあるトンネルのアスレチックにも挑戦して、最後まで行くことができました。狭いトンネルのアスレチックにも一緒に挑戦するなど、子どもの興味に合わせて、親子で遊び、楽しい1日となりました。

水遊び

永山中央公園に水遊びに行ってきました。とても暑い中でしたが、暑さに負けず子どもたちは元気いっぱい水遊びを楽しみました。親子で水鉄砲を掛け合ったり、水の中を歩き回ったり、お子さんをたらいに乗せてぷかぷかと浮かばせたり・・・とそれぞれ楽しんでいる様子がたくさん見られました。風船探しゲームでは、どの色の風船にしようかお子さんとお話しながら探していました。中には「○○色がいい!」と自分の好きな色を表現して、ママやパパにお願いしているお子さんもいました。待ちに待ったお昼ごはんでは、みんなお弁当を嬉しそうに食べていました。水遊びもとても楽しみましたが、外にいる大きな虫や花、休憩所にあった自動販売機などにも興味津々なお子さんたち。色々な物に触れて、見て、感じて…とたくさんの経験ができた日となりました。