中学部の様子
中学部「私たちのメッセージ」(意見発表会)
note を更新しました。
中学部 遠足
note を更新しました。
中学部 手話歌交流会
note を更新しました。
中体連
noteを更新しました。
中3 修学旅行(4日目)part 2
noteを更新しました。
中3 修学旅行(4日目)part 1
noteを更新しました。
中3 修学旅行(3日目)part 3
noteを更新しました。
中3 修学旅行(3日目)part 2
noteを更新しました。
中3 修学旅行(3日目)part 1
noteを更新しました。
中3 修学旅行(2日目)part 4
noteを更新しました。
中3 修学旅行(2日目)part 3
noteを更新しました。
中3 修学旅行(2日目)part 2
noteを更新しました。
中3 修学旅行(2日目)part 1
noteを更新しました。
中3 修学旅行(1日目)part 2
noteを更新しました。
中3 修学旅行(1日目)
noteを更新しました。
中学部 歓迎会
noteを更新しました。
中学部 送別会
3月5日(水)に中学部の送別会を行いました。
卒業生と過ごせる日もあとわずかとなり、卒業生は何をしたいだろう、何が好きだろうと考え、時に卒業生の気持ちを確認しながら、中学部2年生が準備を進めました。
当日は体育館で野球大会をしました。『卒業生 対 在校生』の戦いは、それぞれが持てる力を発揮し、最終回で在校生チームが大逆転!在校生チームの勝利となりました。卒業生には悔しい結果となりましたが、強くなった在校生を見て、感じるものがあったのではないでしょうか。
最後に在校生からプレゼントを贈り記念撮影を行いました。
ついに卒業式を迎えます。卒業生、在校生ともに一生懸命練習を重ねています。その立派な姿から成長を感じられる日となることでしょう。
卒業生、修了生のみなさん、御卒業おめでとうございます。
中学部 スキー学習
2月4日(火)と18日(火)に小学部・中学部でサンタプレゼントパークスキー場でスキー学習を行いました。
2日間とも天候に恵まれ、気持ちよく学習できました。
2日目の実技テストに向けて練習を重ね、パラレルターンを目指して、横滑りや片足滑りなどの様々な練習をしました。
テストでは練習の成果を発揮し、スムーズに滑ることができました。
北星中学校とのスポーツ交流会
スポーツ交流会では、北星中学校の生徒会が考えてくれたゲームを通して交流を深めてきました。ゲームは「絵しりとり」と「ドッヂボール」の2つで、チームに分かれて対抗戦が行われました。
「絵しりとり」では、マイクをしいたけと間違えたり、なかなか上手く伝え合うことができない場面もありました。絵だけで確実に伝えるためには、工夫や配慮が必要だと気付ける機会となりました。
「ドッヂボール」では、初めはお互いに遠慮し合って試合が進まない様子が見られましたが、終盤には声を掛け合う様子も見られるようになっていました。次年度の交流に繋がる楽しい交流となりました。
交流の最後に撮った集合写真ではみんな一緒にギャルピースをしたり、お別れの際にハイタッチをしていたりと、これからの交流が楽しみになりました。
これで、今年度の北星中学校との交流は最後になります。生徒会長からのお礼の言葉で述べていたように、これからもより一層交流を深めていけたらいいですね。
剣道の学習
中学部の体育『武道』の単元で、剣道の学習を行いました。
本校でも日頃からお世話になっている地域の方を講師として来校いただき、実際に指導をしていただきました。
学習は礼儀作法から始まり、構えや小手-面打ち、試合までの流れなどを学習しました。
最後は実際に防具を着けて、先生方に技を決めることができました。
昨年度も学習していたこともあり、3人とも飲み込みが早く、とても意欲的に学習に取り組んでいました。
【住 所】
〒070ー0865
北海道旭川市住吉5条2丁目8番20号
【連絡先】
0166-51-6121(学校TEL)
0166-51-6122(学校FAX)
0166-52-2700(寄宿舎FAX兼用)
asahikawarou-z0@hokkaido-c.ed.jp(事務室メールアドレス)
asahikawa-d@hokkaido-c.ed.jp(職員室メールアドレス)
学校への詳しいアクセスはこちら