ペンタゴンプロジェクト
久しぶり、また会えたね!
2月16日は、今年度最後のペンタゴン交流会でした。
今回は、本校がホストになって、北海道の寒さや冬のくらしを知る「北海道〇×クイズ」からスタートしました。
第1問:北海道では、グラウンドでスキーができる。〇か、×か。
第2問:北海道で濡れたタオルを回すとタオルが立つ。〇か、×か。
など,子どもたちが考えた,旭川や北海道にまつわるクイズを出題しました。
クイズの答えの後に、グラウンドで待機している児童と中継をつなぎ,リアルタイムに滑っているところや,タオルが凍っていく様を見てもらいました。
【旭川】 グランドでスキーができるよ!!
【旭川】 タオルを回すと立つよ。
【岡崎、浜田、熊本】 ええー!すごい!けど寒そう。スキーいいなー
大歓声が上がり,大変盛り上がりました。楽しみながら,北海道の寒さや様子を知ってもらうことができて良かったです。
次はご当地クイズです。最初の熊本聾学校からは方言に関するクイズでした。
「むしゃんよか」とはどういう意味でしょう?
①楽しい
②おこっている
③かっこいい
答えは、③ かっこいいです!
慣れない言葉で難しかったですが、とても盛り上がりました。
浜田ろう学校からは、修学旅行で行った出雲大社に関するクイズでした。
出雲大社でのお参りの仕方は次のうちどれでしょう?
①2礼 2拍手 1礼
②2礼 4拍手 1礼
③2回、回ってピース
正解は…②の2礼4拍手1礼です!!
正解発表の後、出雲大社の写真を見ながら2礼4拍手1礼をしてみました。
最後はお楽しみの「〇〇といえばゲーム」です。
これは個人戦ではなく,クラスで相談して臨みます。
問題 「すっぱいくだもの」といえば・・・
【全校】レモン!!
気持ちが一つになりました。
その後も甘いお菓子といえば、人気なアニメといえば、などのお題が出ました。
「あと少しで合ったのに・・・」「え!それなの!?」など
なかなか答えを合わせることは難しかったですが、楽しくゲームをすることができました。
とても盛り上がりましたが,今年度の交流はこれでおしまいです。
来年はどんな交流になるか、楽しみですね。また、来年!
*5年生が代表して取材を受けました。初めての新聞記者を前にドキドキしながらも,一生懸命受け答えしていました。
【住 所】
〒070ー0865
北海道旭川市住吉5条2丁目8番20号
【連絡先】
0166-51-6121(学校TEL)
0166-51-6122(学校FAX)
0166-52-2700(寄宿舎FAX兼用)
asahikawarou-z0@hokkaido-c.ed.jp(事務室メールアドレス)
asahikawa-d@hokkaido-c.ed.jp(職員室メールアドレス)
学校への詳しいアクセスはこちら