幼稚部

【教育目標】
・積極的に活動に参加する子ども
・進んで表現する子ども
・みんなと仲良くできる子ども

【学部指導方針】
・一人一人の実態に基づく指導計画を作成するとともに、指導内容の充実を図り、個々の幼児の発達を促す。
・幼児に必要な生活経験を通して、全体的な発達を促す。
・楽しい活動や人との関わりを通して、望ましいコミュニケーションの態度や習慣を養う。
・日常的に聴覚と視覚を活用する態度や習慣を養う。
・保護者への支援を行い、家庭教育の充実を図る。

【学部運営計画】
・職員が相互に連携し、計画的かつ柔軟な学部運営を行う。
・家庭や寄宿舎との連携を密にする。
・聴覚障がい教育に関わる研究・研修を行い、専門性の向上に努める。
・きこえや言葉の発達に不安をもつ保護者と幼児に対し、教育相談を行う。
・医療機関や地域の教育委員会など、関係機関との連携を深める。
 

幼稚部の様子

幼稚部
12345
2024/03/29new

お別れ会

| by 管理者
お別れ会の活動の様子は、4月10日(水)から公開の新しいウェブページにて公開致します。
16:28
2024/02/28

まめまき

| by 管理者

2月1日()にまめまきをしました。

前の週から、お友達の心の中にいる「心の鬼」について、各クラスで話し合っていました。それぞれのお友達には「かたづけをしない鬼」や「お母さんの言うことを聞かない鬼」がいるようです。今日はみんなで心の鬼をやっつけるぞ!

始まる前はみんな不安そうな表情でした。

みんな、鬼が怖いようです。

でも、ゲームが始まると元気いっぱいに紅白玉を豆の代わりに鬼の人形に投げつけます。

鬼をやっつけた後は、教室での豆まき。

年少さんはペープサートの鬼に向かってたくさん豆をまきました。

年長さんは、「おにはそと!」「ふくはうち!」と元気な声で言いながら豆をまきました。

いよいよホールの豆まき。大きな体の赤鬼と緑鬼がやってきました。

みんな怖がりながらも力いっぱい豆をまきます。「おにはそと!」「ふくはうち!」大きな声も飛び交いました。

「やったぁ!やっつけたぞ!」

・・・と思ったのに、鬼が復活!壁際に追い込まれたお友達は、「ちゃんとかたづけるよ!」「お母さんの言うことをきくよ!」と鬼と約束をして、心の中にいる鬼をやっつけました。

鬼が帰った後は、福の神からのごほうびや、年女の先生方からの福豆をもらいました。

鬼は怖かったけれど、1人1人がとてもよく頑張った1日になりました。


17:18
2023/12/14

クリスマス会

| by 管理者

1214()にクリスマス会をしました。

キャンドルサービスやお遊戯、そしてサンタさんからのプレゼントをもらったりして、楽しい時間を過ごしました。

年少、年中組の子は親子で、年長組の子は一人で、暗い中をゆっくり歩きました。

そして、キャンドルをテーブルに並べて、「きよしこのよる」を歌いました。


あみだくじの先には、パパかな?ママかな?それともブラックサンタ?ブラックサンタに当たるとと捕まらないように逃げなければなりません。子ども達は、ドキドキしながら進みました。最後はパパやママから、おやつをもらいました。よかったね。

暗い中、サンタさんが登場し、一人ずつプレゼントをもらいました。
プレゼントのお礼に年少、年中組の子からはクッキーを、年長組の子からはお手紙を渡しました。サンタさんが帰った後には、もらったプレゼントで遊びました。

最後は、楽しくお話をしながら、たくさん食べました。


13:25
2023/11/13

天使幼稚園との交流

| by 管理者

 11月9日()13日(月)幼稚部は天使幼稚園との交流を行いました。今年度初めての本校での交流のため、子ども達もいつも以上に張り切っており、聾学校の挨拶の仕方やトイレや水飲み場の場所を天使幼稚園の友達に教えていました。

 9日は、うさぎ組とぱんだ組の交流日でした。うさぎ組は幼稚部ホールで、ラーメン体操、バルーンやボールを使ったゲーム、野菜の絵本の読み聞かせやクイズを楽しみました。天使幼稚園の友達に「一緒にやろう」と誘われ、嬉しそうに手をつないで遊ぶ姿が微笑ましかったです。

 

 

ぱんだ組は、パントマイムの発表、宝物じゃんけん、ねことねずみのゲームをしました。パントマイムは、文化祭で格好良くパントマイムをしていた中学部のお兄さんに憧れ、今回発表することに決めたそうです。当日も格好良いパフォーマンスをばっちり決めて、交流を盛り上げてくれました。宝物じゃんけんではチャンピオンになり、思い出深い交流となりました。

 

 

らいおん組は13日(月)に交流をしました。今回は、体育館で、ドッジボールやボール運びリレー、手つなぎおにを楽しみました。ドッジボールでは、天使幼稚園の友達と一緒に、チーム名や誰が外野を守るかを考え、相談して決めることができました。午後は、ホールでお弁当を食べて、「上を向いて歩こう」の手話歌をしました。友達とお弁当の話をしたり、中学部のお兄さんを交えて交流をしたりするなど、とても有意義な交流になりました。 

 


18:06
2023/09/28

動物園見学

| by 管理者

 9月28()、幼稚部で動物園見学に行ってきました。行き先は旭山動物園です。動物園は紅葉が始まり、肌寒い朝を迎えていました。子どもたちは寒さを吹き飛ばすように、元気な挨拶をしてから入園をしました。

 

 

 午前中は、学級ごとに分かれ、家族や先生と一緒に見たい動物を見ました。

 うさぎ組は、シロクマやキリン、ペンギンなどの動物を見ることができました。その中で、一番ジーっと見ていたのは、さかなの『カクレクマノミ』でした。動物を見たり、自分の好きな物を見つけたりして、初めての動物園見学を楽しむことができました。

 

 ぱんだ組のお友達は、一つ一つの動物を、じっくりと見ながら楽しみました。楽しみにしていたトラを見たときには、檻ごしにライオンとじゃれていたトラのことを「お話ししているんだね。仲良しだね。」と言うなど、自分なりに感じたことを積極的にお話ししてくれました。

 

 

 らいおん組は先生やお友達と、動物を見て感じたことや気付いたことを話し合いました。くまを見て、「くまは指が5本で、人と同じだね。」と言ったり、サル山にいるイノシシやサルを見て、「ずっと走っているね、止まらないのかな?サルもびっくりしているね。」と楽しそうに言い合ったりしました。

 

 

 よく歩き、たくさんの動物を見て、お腹がぺこぺこになりました。お昼の時間となり、みんなで『やすらぎの森』でお弁当を食べました。お弁当を食べ終わった後は、待ちに待ったおやつタイム。お友達や、先生、家族とおかし交換をして楽しく食べました。

 

 食後は、ポタポタと雨が降り出し、カッパを着て次の場所へ移動をしました。午後は、みんなでふれあい体験をしました。体験では、モルモットとうさぎを膝に乗せて優しくなでることができました。



 

 ふれあい体験を終えると、外はザーザー降りになっていました。カッパを着たまま、帰りの挨拶をしました。幼稚部みんなで行くことができ、とても楽しむことができた動物園見学となりました。

 


08:12
2023/09/26

いもほり・つくって食べよう会

| by 管理者

春から育ててきたじゃがいもが大きくなったので、収穫しました。

当日はたくさんのじゃがいもを子ども達が掘り出してくれました。

 

じゃがいもを使って、つくって食べよう会で、おいしいカレーライスといももちを作りました。

らいおん組さんは、カレーライスを担当してくれたので、前日から米とぎをがんばってくれました。

つくって食べよう会の当日は、ママやパパと一緒においしいカレーライスといももちを作るためにがんばりました!

いもをきれいに洗ってから、気をつけながら皮をむいてジャガイモを切っていきます。真剣な表情で取り組んでくれました。

 

らいおん組さんは、にんじんやタマネギもあって大忙し!ジャガイモ以外の具材も一生懸命皮をむいて切ってくれました。


それぞれ、鍋に材料を入れて、炒めたりゆでたりしました。「おいしくなったなかなぁ」と鍋の中を見たり、味見をしたりしながら様子を見ます。

カレールウを入れて隠し味を入れて煮込んだら、カレーライスは完成!

いももちはころころと丸く形を整えたらバターでこんがり焼いていきます。


できあがったカレーライスといももちは最高の味でした!みんなおなかいっぱい食べました!


09:04
2023/07/14

夏祭り・お泊まり会

| by 管理者

 

年少組は7月13()に夏祭り、年中、年長組は、1314日の2日間でお泊まり会をしました。

<店屋さんごっこ>

お金が入ったお財布をしっかり首からさげて、くじ屋さんやヨーヨー屋さん、ポップコーン屋さんなど、いろいろなお店を回りました。

 

<すいかわり>

目隠しをして、慎重にすいかの所まで歩いて行って、スイカをめがけてえい!

当たった子も当たらなかった子も頑張りました。

最後は、お父さんが見事に割りました。

 

<おみこし>

はっぴを着て、おみこしかつぎをしました。天気が悪く、予定を変更して廊下を歩きました。

 

<ごはんやさん、食事>

食券を持って、ごはん屋さんへ。

みんな、たくさん食べました。

 

ここで、年少組と、お父さん、お母さんはお家へ帰り、年中、年長組は、学校へ泊まりました。

 

<おばけやしき>

1人で入ることができた子、お友達と一緒に入ることができた子、と様々ですが、勇気を出して全員お化け屋敷に入ることができました。そして、おばけから『ゆうきのしるし』のシールをもらうことができまた。

 

<花火>

頑張った後は、楽しみにしていた花火をしました。

 

<就寝>

さみしそうな様子は見られず、お友達と寝ることがとても嬉しそうな3人でした。

おやすみなさい。

 

<起床からお帰りまで>

ぐっすり眠った3人の寝起きの顔は、とてもかわいらしいですね。

片付けの後は、体操や散歩をして、朝食にサンドイッチを作って食べました。

 

お父さん、お母さんがお迎えに来て、「がんばりしょう」をもらって終了。

みんな頑張りましたね。


08:33
2023/06/15

遠足

| by 管理者

6月15日()、幼稚部の遠足を行いました。行き先は春光園です。お天気に恵まれ、日が差すと汗ばむほどの陽気でしたが、子ども達は元気に春光園まで歩いたり、春光園での活動を楽しんでいました。年長さんは子ども達と先生だけで参加し、途中から下学年の友達と別れて遠回りをして歩いて行きますが、最後まで頑張ってしっかりと歩くことができました。

出発前に「がんばるゾー!」と、元気に気合いを入れています!

「あれは何?」遠足の道すがら、様々な動植物を発見!実際に触ったり、図鑑で調べたりしています。

春光園では、様々な遊具での遊びや宝探しゲームを楽みました。学校では経験できない遊びをたっぷりと楽しんだ後は、お家の人が作ってくれたお弁当やおやつを食べて、身体も心も満たされた一日となりました。


13:57
2023/04/26

歓迎会

| by 管理者

4月26日()に歓迎会を行いました。今年度からうさぎ組に来たお友だちや幼稚部の先生の自己紹介を聞いたり、みんなで仲良くケーキのトッピングをしたりと楽しい時間を過ごしました。

   

    

お兄さん・お姉さんからプレゼントをもらい、とても嬉しそうでした。

   

    

 

今年度幼稚部は4名のお子さんでスタートです。幼稚部では久しぶりに年少から年長まで、全学年にお子さんが集まりとても嬉しく思います。たくさん遊び、元気に活動をして伸び伸びと成長して欲しいです。

 

今年度もよろしくお願いします。
09:21
2023/02/02

豆まき

| by 管理者
2月2日にまめまきを行いました。
節分のお話からはじまりました。

そして、「鬼退治ゲーム」をしました。
力いっぱい紅白玉をぶつけて、鬼を倒しました。

いよいよ豆まきです。
まずは教室に豆をまきました。
元気に豆をまくことができました。

次は、ホールに豆をまきました。
すると、外から緑鬼、ホール入り口からは赤鬼がやってきました。

鬼をやっつけようと豆をまいたり、ひいらぎやいわしを見せたりして、たたかいました。
鬼に「準備が遅い子がいる!」と連れ去られそうになり、必死に逃げようとしているお友達をみんなで助けました。
そして、「早く準備するよ」と約束しました。

ようやく鬼が帰り、子ども達はホッとして泣いてしまいました。
頑張りましたね。



怖い鬼の後には、優しい福の神の登場です。
頑張ったご褒美をもらいました。

最後は、うさぎ年生まれの先生に豆やお菓子をまいてもらって、たくさん拾いました。

豆まきが無事に終わって、子ども達の表情は笑顔に変わりました。


12:58
12345